MacもいいけどLinuxもいい
Mac使いだしてからLinuxのことを忘れかけていた、もともとLinux大好き野郎の かじうら(@nippondandanji)です。
先日、もともとWindows Vistaが入ってたノートPCにUbuntuをインストールしていろいろ遊んでいました。
今までブログはiPhoneから「するぷろ」で投稿したり、iMacから「MarsEdit」で投稿するかのどちらかだったのですが、ふと、ノートPCから投稿してみようと思い、いろいろとネットで調べてみました。
ブログ自体久しぶりで、タグを入れるのが面倒だと思っていたところ、「Atom」というエディタを使えば、Markdownが使えるとのこと。しかもこのエディタ、無料とのこと。(MarsEdit高かったのに。。。。)
早速、ダウンロードページからLinux対応のatomをダウンロードしてインストールしました。
Atomってすごい
Atomを使って昨日の記事を書いたところです。
Markdownで書いたあと、[Ctrl]+[Shift]+[M]で、プレビュー画面が現れます。
そして、すべて書き終わったあとで、プレビュー画面を右クリックすると、
コンテキストメニューが現れるので、「Copy As HTML」を選択して、そのままWordpressの投稿欄に貼り付ければ、記事の出来上がり〜。簡単でしょ。Markdown記法がやみつきになりそうな かじうら(@nippondandanji)でした。