日本男児

世界がどんなに変わろうと我が道を往く

[K]Google Chrome の拡張機能を使って後で読みたいページを Remember The Milk にタスク登録する方法

Chrome twitter rtm

こんにちは、Remember The Milk(以下 RTM)を使い始めて3年ほど経つ かじうら(@nippondandanji)です。

タスク管理システムは色々ありますが、個人的に RTM が一番使いやすいです。

さて、前回 Twitter のダイレクトメッセージを使って RTM にタスクを登録する方法を紹介しましたが、Google Chrome の拡張機能「 Tweet this page 」を使うことによって、後で読みたいページを RTM にタスク登録することができます。


前回

[K]Twitter のダイレクトメッセージを使ってRemember The Milk にタスクを登録する方法 | 日本男児


「 Tweet this page 」のインストール

2013 03 25 0122
Chrome の「環境設定」をクリックします。

2013 03 25 0124
「拡張機能」をクリックします。

2013 03 25 0125
「他の拡張機能を見る」をクリックします。

2013 03 25 0127
検索フォームで、「 tweet this page 」を検索します。

2013 03 25 0128
「 Tweet this page 」の右側の「 CHROME に追加」をクリックします。

2013 03 25 0129
確認ダイアログが表示されたら、「追加」ボタンをクリックします。

2013 03 25 0130
この拡張機能のボタンは URL 入力フォームの右端に追加されます。

「 Tweet this page 」を使って RTM にタスクを登録する

2013 03 25 0137
使い方は簡単です。後で読みたいページがあったら、ボタンをクリックします。

2013 03 25 0206
すると、Twitter の送信フォームが現れます。( Twitter にログインしていない状態だとユーザー名とパスワードを求められます。)

2013 03 25 0208
このまま送信すると、ただの tweet ですが、RTM に登録するためには赤枠で囲まれた文字を付け加えます。後のほうの赤枠は任意入力文字です。詳細は前回の投稿を参照してください。

2013 03 25 0214
RTM に登録されました。ページのタイトルと URL を tweet できる拡張機能ならなんでも OK です。

このようにダイレクトメッセージによるタスク登録は結構応用がきくものなので、RTM をお使いの方はぜひお試しください。さぁ、溜まったタスクをバリバリこなすぞ! かじうら(@nippondandanji)でした。


♣これを使って書かせていただきました♣

MarsEdit - the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more.
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Red Sweater Software - Red Sweater Software(サイズ: 7.9 MB)