
人間は誰しも、嫌なこと、面倒くさいことは後回しにしたいものです。
しかし、後に延ばせば延ばす程、やる気が失せてしまうものです。
小泉十三氏は「頭がいい人の習慣術」の中で、"人間には苦痛回避型の人と快適追求型の人がおり、仕事を先延ばしにする人は苦痛回避型である"と仰っています。
何かの動機付け(例えば仕事の後のビールなど)をすることによって、苦痛回避から快適追求へ自分を変えるよう努力することを推奨されています。
「仏陀の教え」にも次のような一節があります。
"It is worthy to perform the present duty well and without failure; do not seek to avoid or postpone it till tomorrow. By acting now, one can live a good day."
「現在のつとめを怠らずに(避けたり、翌日に延ばしたりせずに)、立派に果たすことは価値のあることだ。今すぐ行動を起こすことにより、人は良い人生を送ることができるようになる。」
♣これを使って書かせていただきました♣
MarsEdit - the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more.
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Red Sweater Software - Red Sweater Software(サイズ: 7.9 MB)