
こんにちは、かじうら(@nippondandanji)です。皆さんEvernoteは使っていますか? 私は以前書いたとおり、毎日使っています。
以前の記事はこちら
[K]私が情報収集に使っているアイテム&アプリ | 日本男児
Evernote は PC やスマートフォンなどからアクセスしてメモや画像などを保存することができる、とても便利なクラウドサービスです。
特に保存した資料の検索に関しては、他のクラウドサービスより数段優れていると思います。
Evernote には OCR 機能があり、画像や PDF で保存したものに含まれる文字情報をテキストとして認識し、中身検索が可能になるのです。
私がよくやるのが、Mac のショートカットキーや特殊文字の文字コードなどを、見たいときにすぐ見れるように、iPhone にショートカットを作っておくというものです。
そんなときに重宝するのが、今回紹介する SmartEver です。
Evernote にはノートごとに URL が割り振られます。しかし、iPhone の Evernote 標準アプリではこの URL を確認することができませんでした。そのため、アドレスを調べるためにいちいち Web 版の Evernote を見なければいけないのでかなり面倒でした。
SmartEver ではこの URL を簡単に確認することが出来ます。
SmartEver
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Makoto Setoh - Makoto Setoh(サイズ: 4.9 MB)
画面構成
SmartEver の起動画面です。Evernote で「SmartEver」というタグがついたものだけが表示されます。
標準アプリや他の Evernote 用アプリ(例えば FastEverなど)でノートを作成しても、「SmartEver」というタグをつければ、SmartEver の起動画面に表示させることができ、かつ、SmartEver で編集することができます。
「SmartEver」のタグがついていないものも、検索機能を使えば閲覧することは可能ですが、編集はできません。
一番上の「すべてのノート」と表示されている部分をタップすると、ノートブックの一覧が出来てきて選択することができます。
このノートブックの切り替え機能は今回のアップデートから実装されたものです。
ノートを検索してみます。
タップすると、中身を閲覧することができます。
このとき、「SmartEver」のタグがついているノートの場合は画像のように一番下にツールバーが表示されます。
「SmartEver」のタグがついていないものは、右下に「SmartEverに追加」というボタンが表示されます。そのボタンをタップすれば、「SmartEver」のタグが付加され、SmartEver で編集できるようになります。
一番下、右から2番目の「 i 」をタップすると、
ノートの情報を確認することができます。
「ノートリンク」は Evernote にノートを保存した際に割り振られる URL です。iPhone の場合、この URL を Safari のアドレル欄に入力すると、Evernote 標準アプリ が起動し、該当するノートが表示されます。ホーム画面にショートカットを作成する際に必要になります。
その下の「URL スキーム」は同じく Safari のアドレス欄に入力すると、SmartEver が起動し、該当するノートが表示されます。
一番下の「ホーム画面にアイコンを作成」というのは、iPhone に「Touch Icon Creator」というショートカット作成アプリがインストールされている場合、このボタンをタップすると上の URL スキームを「Touch Icon Creator」に渡して連携することができます。
SmartEver はどちらかというと、FastEver のような入力補助的に使うのではなく、既に保存したものを必要な時にショートカットをワンタップで閲覧する、という用途に向いていると思います。
もちろん、ショートカット URL は「Launch+」などのランチャーアプリに登録することもできます。これでいちいち Web 版の Evernote を開く必要はありません。
今回は「SmartEver」を紹介しましたが、Evernote 関連のアプリはまだまだたくさんあります。どのアプリも一長一短があり、使い方次第で色々な事に応用できます。皆さんも使いこなしてみてください。今日も最後まで読んでいただいて有り難うございました。かじうら(@nippondandanji)でした。
SmartEver
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Makoto Setoh - Makoto Setoh(サイズ: 4.9 MB)
♣これを使って書かせていただきました♣
MarsEdit - the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more.
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Red Sweater Software - Red Sweater Software(サイズ: 7.9 MB)