
子供の頃から絵を描くことが苦手だった かじうら(@nippondandanji)です。先日ヘッダーの画像を変えたのですが、お気づきでしょうか?
画像が重いのは当初からわかってはいたのですが、偶然撮れた虹の写真に固執して見て見ぬ振りをしていました。
ところが先日、ヤマダ電機内の本屋で「できるクリエイター GIMP 2.8独習ナビ」という本を見つけまして、その中に「風景写真を水彩画のように加工する」と書いてあるのを見て、「これだ!」と思い即購入しました。
そして、書いてある通り(少し変えましたが)加工した物がヘッダーの画像です。
詳しい事は本を見ていただきたいのですが、ようは元写真をコピーして同じ2つのレイヤーをつくり、片方を[写真コピー]フィルターをかけて、黒い輪郭だけにします。そしてもう片方のカラーを単純化したりぼかしたりしてから、2つを融合させます。
特に難しいテクニックは必要なく、本に書いてある通りやれば誰でもできます。この本のいいところは、そういう作業を通して、楽しく GIMP の操作方法を学べる点にあります。
私もこの本に出会っていなければ、GIMP の良さに気づかず、ただ単に取っ付きにくいアプリだと評価していたところです。
この本には今のを含め、5つのレッスンと、7つのリファレンスが載っています。リファレンスも例をあげて解説されているので、GIMP 初心者の私でも理解できました。
さて、ペンタブも買ったし、次は何を描こうかな。かじうら(@nippondandanji)でした。
♣これを使って書かせていただきました♣
MarsEdit - the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more.
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Red Sweater Software - Red Sweater Software(サイズ: 7.9 MB)