日本男児

世界がどんなに変わろうと我が道を往く

[K]「ゴーストママ」のDVDボックスを全て観おわって

Ghost mom

テレビっ子の かじうら(@daigouinjaki)です。実は私、昨年の8月の下旬ごろから3週間近く入院してまして、その間放映中だったゴーストママの第7、8話を観ることが出来なかったのです。退院後久しぶりに観たら、もう最終回でした。

テレビドラマに感動したのは、かなり久しぶりでした。それと同時に観ることが出来なかった2話が物凄く気になりました。

12月になって、Amazonで甥へのクリスマスプレゼントを探している時、ふと思い当たってゴーストママのDVDを検索したところ、予約受付中になっているではありませんか。即注文したのは言うまでもありません。

とても素晴らしいドラマなので、万が一にも知らない方はいないとは思いますが、一応あらすじを書きます。

主人公の蝶子は夫と2人の子供を持つ主婦であり、とても正義感の強い警察官でもありました。ある日、近所で火事が起きます。蝶子はその強い正義感故に、逃げ遅れた女の子を救い出すため、燃えさかる炎の中に単身飛び込みます。女の子は助かりますが、蝶子は命を落とします。しかし蝶子は小さな息子とんぼの事が気がかりで天国に行かず、幽霊となってこの世にとどまります。

このあと奇跡が起こります。近視になったとんぼが母の形見の眼鏡をかけると、何と、幽霊の蝶子の姿が見えたのです!こうしてサブタイトルにもあるとおり、蝶子ととんぼの不思議な100日が始まるのです。

二人は力を合わせ、放火犯や空き巣を捕まえたり、他の幽霊の心残りになっている問題を解決したりします。母親譲りの正義感と決して諦めない性格を持つとんぼは、様々な出来事にぶつかるうちに、逞しく成長していきます。

しかし、とんぼが成長すればするほど、幽霊である蝶子の心残りがなくなり、この世にとどまる必要がなくなります。そうして最後には、安心して天国に旅立っていきます。

この物語が教えてくれたのは、家族をはじめとする人間同士の絆の強さ、それは目には見えないが確かに存在し、死んだ後も決してなくなることはない、ということでした。

Aqua Timez が唄う主題歌の「つぼみ」も素晴らしいです。



♣これを使って書かせていただきました♣

MarsEdit - the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more.
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Red Sweater Software - Red Sweater Software(サイズ: 7.9 MB)