日本男児

世界がどんなに変わろうと我が道を往く

[K]トップ画像を自動的にアイキャッチ画像にしてくれる WordPress プラグイン「Auto Post Thumbnail」

Wordpress logo stacked rgb

最近、ブログを書くのが楽しくなってきた かじうら(@nippondandanji)です。私は、Mac でブログを書く時は「MarsEdit」を使っています。その快適な執筆環境に素晴らしく筆(キーボード?)が進むのですが、この「MarsEdit」の唯一の欠点と言えるのが、アイキャッチ画像を登録出来ないことなんです。

しかし、やはり、さすが WordPress、そんなときにピッタリのプラグインがあったんです。それが今回紹介する「Auto Post Thumbnail」です。「サムネイル(アイキャッチ)を自動で投稿する」というそのまんまのネーミングが分かりやすい!

このプラグインは、インストールして有効化するだけで、記事のトップに貼付けた画像を自動的にアイキャッチ画像に登録してくれるんです。

2013 04 09 1326
WordPress の管理画面から「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックします。

2013 04 07 1818
検索フォームに「auto post thumbnail」と入力し「プラグインの検索」をクリックします。

2013 04 07 1820
「Auto Post Thumbnail」の「いますぐインストール」をクリックします。

2013 04 07 1821
確認ダイアログが出るので構わず「OK」をクリック。

2013 04 07 1822
「プラグインを有効化」をクリックします。これで、あとはアイキャッチにしたい画像をトップにして投稿すれば、自動的にアイキャッチにしてくれます。

実はそれだけではなく、何と過去記事にもアイキャッチを登録させることができます。
2013 04 07 1824
「設定」⇒「Auto Post Thumbnail」をクリックします。

2013 04 07 1825
ここで、「Generate Thumbnails」をクリックすると、過去のアイキャッチが設定されていない記事の中で、何らかの画像が含まれていればその画像をアイキャッチに設定してくれます。ただ当然のことですが、一切画像が含まれていないものはそのままです。それと注意しなければいけないのは、アフェリエイトの商品画像が設定されてしまう可能性もあるということです。

いや〜、ホント、素敵なプラグインを作ってくださった方に感謝です。WordPress 最高! かじうら(@nippondandanji)でした。


これを使って書かせていただきました

MarsEdit - the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more.
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Red Sweater Software - Red Sweater Software(サイズ: 7.9 MB)